コラム COLUMN
子どもの通院をもっと楽に!
皆さん、こんにちは。
阪急西向日駅の西出口から徒歩1分、土曜も診療を行う羽田歯科医院です。
小さなお子さんを連れてのお出かけは何かと大変なことと思います。
さらに行き先が歯科医院の場合は、嫌がるお子さんもいらっしゃることでしょう。
そんな保護者の方のために、お子さんを歯科医院に連れて来られる時に、少しでも楽になる方法をご紹介します。
子どもを無理やり歯科医院に連れ出すと
お子さんが歯医者さんに行きたがらない時に、遊び場や食べ物屋さんなど楽しいところに行くと嘘をついたり、無理やり引っぱり出すのはおすすめできません。
「だまされた」「嫌だ」という気持ちが残って、ますます歯医者さん嫌いになってしまうからです。
お子さんが歯医者さんに行きたがらなくても、
「なぜ歯医者さんに行かなくてはいけないか」
「行かないとどうなるか」
を説明して、必要なことだと伝えてから行くようにしましょう。
お子さんの年代や性格によっては、どんなふうに話しても嫌がるときには嫌がります。
それでも後になって「必要なことだった」と理解できるようになれば、少しずつ歯医者さんを嫌がらなくなることでしょう。
通院前にはこんな工夫を
通院前にはいくつかの工夫をしておくと、スムーズに通院しやすくなります。
●受診は午前中に
小さなお子さんの場合、午後になると疲れや眠気が出て機嫌が悪くなりやすくなります。
できれば元気のある午前中に診察を受けるのがおすすめです。
●終わったらたくさんほめる
診療が終わったらたくさんほめてあげましょう。がんばったことを認められるのはうれしいものです。
次回の診療のやる気にもつながります。
●身軽な服装で着替えの用意も
小さなお子さんの場合、診療中に泣いたり騒いで汗をかくことがあるので、着替えを用意しておくのがおすすめです。
また診療中はTシャツなど身軽な服を着せてあげてください。
●待合室では楽しく
絵本を読み聞かせたりおもちゃで遊んだり、待合室では楽しい雰囲気で過ごしましょう。
当院の小児歯科とは
当院には広めのキッズスペースがあり、明るい雰囲気で落ち着いて過ごすことができます。
また、お子さんの診療の際には、お一人お一人のペースに合わせて診療いたします。
ぜひ赤ちゃんのうちから、治療はもちろん予防のためにもご来院ください。
赤ちゃんのうちから歯科医院に慣れることで、通院もスムーズになりますし、予防意識も育てることができます。
当院は100年以上続く地元に寄り添う歯科医院です。
お子さんの歯やお口のことで気がかりなこと・不安などありましたらどんなことでもご相談ください。