阪急西向日駅前の歯科・歯医者なら、羽田歯科医院

電話予約
WEB予約

コラム

コラム COLUMN

子供の口腔ケアのコツと注意点を解説

皆さんこんにちは。

羽田歯科医院です。

 

大人になると、歯磨きなどの口腔ケアは何も考えずに行うことができます。

 

悪い言い方をすると、惰性で歯磨きしてしまっている方も少なくありません。

 

そうなると、お子様の歯が生えてきた時に正しいケアを実践できるか不安になってしまうことかと思います。

 

そこで今回は子供の口腔ケアのコツと注意点についてかんたんにご説明します。

 

ひとり磨き+仕上げ磨きが基本

子供がひとりで十分な歯磨きをできるようになるには、かなりの年月を要します

 

小学校に上がってからも磨き残しが出てしまうお子様の方が多いことでしょう。

 

ですから、子供の口腔ケアは基本的に「ひとり磨き」と親御様による「仕上げ磨き」の両方が必要となる点にご注意ください。

 

もちろん、お子様のひとり磨きで十分な結果が得られるようになったら、親御様による仕上げ磨きはやめていただいて問題ありません。

 

専門家による定期的なチェックを受ける

子供のお口の中は、時間の経過と共に変化していくため、その都度、歯磨きの方法も修正していかなければなりません。

 

とくに子供の歯と大人の歯が混在する混合歯列期は、口腔ケアで注意すべき点も多くなりますので、専門科による定期的チェックをしっかり受けるようにしましょう。

 

また、お子様のお口のことで少しでも不安に感じることや疑問に思うことが出てきたら、主治医に相談することが大切です。

 

当院までご相談いただければ、しっかりサポートいたします。

 

まとめ

今回は子供の口腔ケアの基本を解説しました。

 

虫歯などの病気の予防を徹底する場合は、もう少し深い知識が必要となりますので、まずはお気軽に羽田歯科医院までご連絡ください。

 

当院は向日市で小児歯科診療を得意としている歯医者さんです。

 

子供好きなスタッフもそろっており、お子様が歯医者さんデビューするにはぴったりの歯科医院ですよ。